こんにちは、編集長のあざみっくすです。
秩父小鹿野町の奥地にとっても素晴らしい場所があります。
それが、両神山麓 花の郷「ダリア園」です!
9月1日にオープンして見ごろを迎えているようです~
こちらでは、なんと10,000㎡の広さ(東京ドーム0.2個分 (笑))に350種・5,000株のダリアが栽培されています。
それらが咲き誇る姿がこれまた見応えがありまして!昨年撮影した写真ですが、ご紹介しておければと思います。
そもそも、ダリアってどんな花?って思ったかた!
わざわざググる必要はありませよー、wikipediaではこのように記されています。↓
======
ダリアは、キク科ダリア属の多年生草本植物の総称。
「ダリア」 の名は、スウェーデンの植物学者でリンネの弟子であったアンデシュ・ダール にちなむ。
和名は、花の形がボタンに似ているため、テンジクボタンと呼ばれた。
出典:https://goo.gl/fIPz8X
======
なるほど、菊の一種なんですね。 確かに一輪の存在感がすごいある、というのが特徴な気がします。
ダリアの花言葉
花言葉っていいっすね、いろんな意味があって、 調べてみると面白いものです。
ダリア園の様子はこちら!
ぱっと見渡したダリア園
どちらかと一面のお花畑、というよりは、 渾身の一輪一輪を楽しむ、といった感じです。
燃え上がるような形、そして色 花言葉にあるように華麗でありつつも、 見方によってはなんか燃え上がる炎のようにもみえ、それが牙を剥いた姿に見えたりする気がします。
つぼみ これが花開くと・・・
パカッ こんな感じ。 まんまるのダリアもあるんですね、素敵です!
ちょうど今頃が見ごろのようです。ぜひ、出かけてみてくださいね。
電波も入らなければ、公共の移動手段もバスだけの秘境です!
小鹿野町「ダリア園」の概要
開園期間 | 9月1日から11月3日まで開園(予定) |
開園時間 | 午前9時から午後4時30分まで(入園は午後4時まで) |
整備協力金 | 中学生以上 400円 |
場所 | 埼玉県小鹿野町両神薄8160-1 |