こんにちは、編集長のあざみっくすです。
知人の紹介で、皆野町になにやら一風変わった素敵なお店があると聞きました。
そのお店が『丸信』です!
『丸信』は皆野の自然豊かな場所にあるのですが、なんと「洋服屋さん」「駄菓子屋さん」「カフェ」の3店舗が併設された、いわば皆野のイオンレイクタウン!(いいすぎか(笑))
そんな話を聞いて、早速伺ってみました!
場所は皆野町の三沢
皆野駅から車で約10分ほどの、自然豊な「三沢」地区に『丸信』はあります。
大自然が広がり、民家だけかなと思いながら車を走らせていると、「丸信」がありました。
おお、入り口からすでにワクワク感がでています!
3つのお店からなる、バリアフリー複合施設!
さて、早速お店の方に行こうとすると、なんと看板が三つ!
こちらが洋服店
こちらは駄菓子店
そして、最後にカフェ。
もはや、複合施設ですね!皆野のレイクタウン!
これだけ充実したお店なら、家族で出かけても、子どもが駄菓子屋で遊びながら大人は服選び~なんてこともできます。
そして、このお店のすごいところが、なんと全店バリアフリー!
車いすでも悠々通れる設計になっています。
コンクリートで緩やかな道になっており、各店舗を行き来しやすくなっています。
実際に店のオーナーである若林さんにお話を伺うと、障がい者の方も自由に楽しんでいただけるように店づくりをして、家族全員そろって過ごせる空間を意識した、ということであります。
現に、こちらでは店舗の運営だけでなく、障がい者の方向け「ヨガ教室」などもイベントで開催されています。
洋服屋さんは子供服を中心に充実した品ぞろえ!
こちらが洋服屋さんの店内です。
子供服がとっても充実していて、ママさんの買い物に一役買ってくれそうです!
子どもが遊べるおもちゃもあり、ゆっくりと商品選びが出来そうですね。
昔なつかしを徹底した駄菓子屋さん
こちらが駄菓子屋さん。
いやあ、なつかしい~
今でもこういうお店の雰囲気、出せるんですねー
わーお!網焼するめ(60円)!
これ、ずーっとくわえながら遊んだりしましたよね~
ちっちゃい羊羹、かわいいっす!
ぎょぎょぎょ!人体模型(笑)
飾られている小物もレトロな物で統一され、なつかしさが自然とわいてくる、そんな空間になっています。
お酒もコーヒーもかき氷も!カフェはこれまた素敵空間
さてさて、残すところはカフェですよー
早速そちらにも行ってみましょう!
店内はこんな感じ。
あ、あのポスターは松田優作か!
カフェの外には子供が遊べる庭が!
そうか、大人はこのベンチで子供の様子を見つつ、コーヒーやらお酒を楽しむことができるのですね。
いやあ、よく考えられている設計です!
アルコール全品300円は安すぎだべ(笑)
そして子どもカクテルも~
なにやら、この鳥皮つけ汁うどん(500円)が結構人気らしいのですよ。
今日は食事後に立ち寄ったのでいただけませんでした。次は食べたい!
外の遊び場もいいですね~
隠れ家感がすごい出ています!これ子どもたち、絶対はしゃぐやつや~
いかがでしたでしょうか!
実際にお伺いしたときも、子どもからおじいちゃんまで連れて、3世代でここに遊びに来ている家族もいらっしゃいました。
いやあ、大きなショッピングモールまで行ってる場合じゃないですね、皆野にありますよ!複合施設!
オーナーの若林さんも、今後はキャンプができる場所や、果物農園などを作って、更に多くの人に遊んでもらえる場所作りを目指していきたい、とのことでした。素敵だ!若林さん!
また『丸信」では定期体にお店の出展者を募り、イベントも開催しているようです。
いわばお祭りですな!これも楽しそう~
こちらがオーナーの若林さん。
実は、『丸信』とは別に、個人で皆野町の移住促進に取り組んでいらっしゃいます。
そのお話もじっくり伺いましたので、次回の「ちちぶの人」で取り上げさせていただきたいと思っています、お楽しみに!
「丸信」の概要
店名 | 丸信 |
---|---|
ジャンル | カフェ、雑貨、駄菓子 |
住所 |
埼玉県秩父郡皆野町三沢649 |
アクセス | 皆野町役場から車で約15分 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
問い合わせ先 | 0494-65-0232 |
参考サイト | 公式Facebookページ |