こんにちは、編集長のあざみっくすです。
様々なちちぶの人を取り上げ、独自の視点でインタビューをする企画「ちちぶの人」。
第二回は秩父市長の久喜邦康さんにお話を伺いました。
観光地として注目されているものの、移住施策はまだまだ発展途上段階。
だからこそ、ぼくたちも多くの人たちが秩父に集まれるよう、情報発信をしていきたいと思っています。
そんな想いぶつけつつ、市長の移住に対するお考えなどを伺ってまいりました~。
インタビュアーは秩父初のシェアハウス「秩父城」オーナーの内田さんです。
「ウェルカム」が移住に対する基本姿勢
─── 地域活性といいますと、「観光」と「移住」という側面があり、本日はこの「移住」の方についてお伺いしたいと思っています。
市長は秩父の「移住」についてどのようにお考えになっていますか?
移住はウェルカムというのが基本姿勢ですね。移住を考える人たちの目的に答えられないと、移住は成功しませんので、その方たちのニーズや希望・期待を聞いて、それを実現できる環境造りをしていきたいと考えています。
ただ、行政がウェルカム姿勢を取っていても、地域によっては移住に対してまだ「保守的」になってしまっている現状もあります。そういった地域とも行政が仲介しながら移住者を受け入れているという風にしたいと思っています。
─── 私たちの周りでは秩父に移住したいという声もちょっとずつ聞くようになりました。市長にはそのような声が増えている実感はありますか?
正直言うとまだまだないですね。ですから、先日秩父城(インタビュアー 内田さんが運営している秩父のシェアハウス)の話を聞いたとき、とてもインパクトがあったんですね。なぜなら、シェアハウスを実際に始めた!という方は秩父では見たことが無い。これはぜひ話を伺ってみたいと。それくらい、まだまだ新しい動きに対する情報が少ないんです。
自然の多様性、これが秩父ならではの魅力
─── ぼくたちが今の活動をしていると、結構「秩父っていいところだよね」「空き家とかないの?」なんて話が良く出るんですよ(笑)
みんな何かしら秩父に魅力を感じていると思うのですが、市長が考える秩父の魅力って何だとお考えになりますか?
自然と祭りに尽きると思いますし、それらを発展させていくべきなのですが、それらを少し別の角度でとらえることで、新しい魅力としてみることができるのでは、と思っています。
例えば、先日、秩父城の住人の方とお話をした際、「秩父が自然と飾らない付き合いをしている」という話を伺いました。
私自身、その意見に同感だったんですね。
「鎌倉」「京都」といった観光ほど観光が完成しているわけでもなく、そこまでを目指すところではない。
だからこそ、街と自然が隣り合っている”ありのまま”を見せるという、新しい見せ方を考えていかないといけないですね。
そして、その新しい見せ方を秩父の魅力として発信していければよいなと思っています。
─── なるほど、素材は同じでも見方・とらえ方を変えるのは大切ですね。魅力の一つに上げられた「祭り」についても、先日川瀬祭り(毎年7月に行われる、大きな夏祭り)に参加したんですが、もう、見るのと参加するのでは全く違いますよね!
はい、全然違います。一度は参加するべきですね。
冬の夜祭りでも、町によっては外部の人が参加することにウェルカムなところもあるので、ぜひ参加してみてほしいと思います。
─── 長くいればいるほど、祭りを一緒に作り上げる、などの魅力も伝わると思います。では、もう一つ挙げられた自然の観点での魅力はいかがですか?
住む人にとっては、職場と自然が隣り合わせになっているのが秩父の魅力です。
例えば、ここ(秩父市役所)で仕事をしていても、自転車で10分も走れば本当の山の中。ミューズパークとか羊山とか。出来合いの自然ではなく、ナチュラルな自然の中に身を置くことができます。そういった、隣り合わせにある自然が良いですね。
─── 観光の視点での自然ではいかがでしょうか
自然のふれあい方にはいくつかあると思います。ハイキングなり登山なり、もしくはただ自然を眺めるなり。そういった様々な自然のふれあい方が気軽にすべてかなえられるのが秩父の自然の良さですね。
例えば、山だったら甲武信岳(こぶしだけ)のような山梨・埼玉・長野の県境にある立派な山々があります。
ハイキングコースもたくさんありますが、実際に歩いてみるとこんな場所にこんな場所があったのかと、ものすごい発見をしたりします。
一方で、長瀞のような国の指定を受けている観光自然もあるわけですね。何億年もの積み重ねた歴史と触れ合えるような場所です。
要するに秩父の自然の魅力は「自然の多様性」だと思います。
─── たしかに、私たちも「あそこに行きたい、ここに行きたい」といろいろ回っていますが、1年かけても、とても周りきれる気がしません(笑)
そうですよ!例えば釣りをやっている人は、「渓流釣り」だったり「放流鮎」の釣りが楽しめたりしますし、山を楽しむのにハイキングができる一方でロッククライミングができるところもある。多様性がとにかくすごいです。しかもこれが、東京から1時間半の距離で楽しめてしまうのですから。
─── ちなみに市長の最も気に入っている秩父の自然はどこですか?
自然の景色を楽しむ、といった意味では、毎年必ず行くところが「清雲寺のしだれ桜」ですね。あとは天空のポピー、このあたりはとってもおすすめです。
山でおすすめなのは甲武信岳(こぶしだけ)ですね、山梨、埼玉、長野の3県にまたがる立派な山々。
ここがすごいのが、実に都会化していない暮らしがあるんですよ。山小屋にランプで生活している人たちもいるんですよ。
─── ぼくは甲武信にはいったことはないですが、ランプで生活している人たちがいるんですか!?
そうです。電線が通っていない場所で暮らしている人々がいます。
ぜひそちらにも行ってみてください。
- 1
- 2